SSブログ
山道具紹介 ブログトップ
前の10件 | -

テレマークで山、始めます。 【ELAN SPECTRUM95】 [山道具紹介]

鉄は熱いうちに打て

最近テレマーク熱が沸騰中。

テレマークを始めてたのが2009年だから6シーズン目。

そろそろ山へテレマークで入りたい気持ちが高まってきました。

理由は、①カッコいい②荷物が軽く済んで機動力がある

思い切ってNEW MODELを待たずにというか待ちきれずに板を新調。

「ELAN SPECTRUM 95」

正直デザインはVECTERやRMUやらに比べお世辞にもカッコいいとは言えませんが

春スキーにゲレンデにパウダーにオールラウンドに使える板だと思い購入。

値段も手ごろ。

ビンディングは登行時の切り替え可能な

「G3 TARGA Ascent」

お店側で凍り付くトラブル対策実施済み。

シールは「Gecko FREE RIDE」

従来の接着剤を使用したシールと違い分子吸着力で板に貼り付けるという代物。

チートシートいらずで接着面どうしを貼り合わせても問題ないところが取扱いにストレス少なく良さそうです。

道具は揃った。

あとは腕を磨き経験を積むだけ。

IMG_0100.JPG

CAMP CORSA nanotech [山道具紹介]

そろそろピッケルでもと思い購入。

基本はバックカントリーでの補助的道具として考えているため、軽量なものを選択。

”CAMP Corsa Nanotech"

少々値がはったがメーカーページの売り文句に惹かれました。

「マウンテニアリングアックスのフェラーリ!」

らしい。

とにかく軽く、握りやすい。

そして、柄のカーブがかっこよく惚れました。

GRIVELのニューロングリーシュも取り付けGWにいざ出陣です。

DSC09445.JPG

ATOMIC TRACKER 破損 [山道具紹介]

先日の妙高B.Cでビンディングが逝ってしまわれました。

シールでハイクしていたところ少し下りの片斜面で横滑りしたときに両足ともヒンジ部のモールドが破損。

モールドで軸を保持しているが明らかに強度不足のように見える。

なんとか応急処置でハイクと滑りをこなすことが出来たが一歩間違えば事故につながっていた。

ましてや山の中。

状況によっては遭難や滑落が起きてもおかしくない。

今シーズン買ったばかりのなのに悲しい限りです。

週末、入院させてきます。

暫くはGOTAMA&Baronで。

DSC07011.JPG

ARMADA "MAJIC J" [山道具紹介]

新たな相棒を追加。

ARMADA ”MAJIC J”

「構造やサイドカーブ、キャンバーゾーンなどは"JJ"とほぼ同じくして
よりパウダーでの浮力を求め、センター幅を120mm以上に設定した欲張りなスキー。」とのこと。

DSC06897.JPG

パウダー必至の時はこの板。

ビンディングはATOMIC ”TRACKER16S”

Salomonにも同じモデルが存在するが板に合うカラーでATOMICをチョイス。

DSC06901.JPG

今シーズン、はたしてどれだけこの板が活躍できるか?

あと、どれだけハイシーズンに出動できるか[たらーっ(汗)]

立山も順調に降っているようだから月末の立山は期待大です。

あと一ヶ月もすればゲレンデもオープン。

とりあえず、来週はタイヤ交換しておこう。

DSC06894.JPG
My コレクション 3兄弟
GOTAMAと比べると太いのがよくわかりますね。

arva Evo3+ [山道具紹介]

初めてビーコンなるものを買ったのは04年3月でした。

その頃はまだアナログビーコンが主流で買ったのはORTOVOXのf1

DSC05228.JPG

当時で37000〜38000円した記憶があります。

最近では流石にデジタル化が進み値段も以前よりもだいぶ下がってきました。

搜索時の利便性を考えるとそろそろデジタルに替えようかということで8年ぶり!に新しいビーコンを購入。

DSC05226.JPG

”arva Evo3+”

3アンテナのデジタルビーコン。

値段は楽天で3万ほど。

操作性になれるためにトレーニングせねば。


Teton Bros. [山道具紹介]

今週は、雪山お休みということでウエアの紹介を。 

遅ればせながら2月に入る直前に上下ウエアを一新しました。

Teton Bros. TBジャケット&TBパンツ

「POWDER SKI」に紹介されていて前から気になっていました。

お店に見に行ったら買ってました[わーい(嬉しい顔)]

色も鮮やかなSKY BLUEということでイメージも一新。

DSC00185.JPG

パンツは胸まで覆うビブで装着感もいいですしエッジガードもしっかりしていてGOOD。

DSC00187.JPG

しかも、ビブは取り外し可能なので春には外して使用できますね。

立体裁断で動きやすさもGOOD。

中々気に入ってます。

DSC05211.JPG
Logoも渋いですね。

GENSKIBOOTS 「ELEMENT」 購入。 [山道具紹介]

GENのSKIBOOTSが入荷したとの連絡を受け、受け取りに行ってきました。

今回購入したモデルは「ELEMENT」。

カタログによると

★今シーズンGENオリジナルのINTUITIONカスタムインナーとの最強コラボレーションにより未体験の暖かさと抜群の軽さでFREESKIER達を虜にするRIDERS MODEL!

となっています。

装着した感じとしては、履き心地としてはJAPAN MADEだけあって非常にしっくりきます。

特に爪先がきつすぎないのがいい。

未体験の暖かさは寒くないんで良くわからんです。

また、シェル硬度もあまり硬すぎず滑りだけでなくハイクアップもそれほど苦にならない感じです。

それと、デザイン。

金のバックルが中々ゴージャスでかっこいいっす。

ニューヨークでは季節外れの雪が降ったみたいですが、そろそろ日本の山には季節外れの大雪(人様に迷惑がかからない程度の)が降って欲しいところですね。

DSC03539.JPG

UNIFLAMEミニロースターで焼肉を [山道具紹介]

今週末はチャリ耐のエントリーを済ませそれ以外に特にやることもなくまったりしてました。

とは言うものの、身体を動かさなくてはと思いガスカートリッジも切れてきたんで久々にロードに乗ってイオンまでサイクリング。

ついでにiPhoneナビも試してみるがやはりというか取り付けている位置がトップチューブでは遠すぎでした(汗)。。。

とりえず、イオン内のスポーツオーソリティーにて買い物開始。

SNOW PEAKのガスカートリッジをカゴに入れ他に何かないかなぁと物色していると面白い物がありました。

UNIFLAMEの”ミニロースター”なる商品です。

「どこでも焼き物が楽しめ赤外線効果で中までふっくら」らしいです。

山で手軽にどこまでも焼肉やらお餅が楽しめそう。

値段はおいくら万円かと申しますと¥1600也。

ちょっと高いかなぁと思いながらも遊び心もあり購入してみました。

PA023898.JPG

ついでにプリムス・カートリッジホルダーも。

朝夕寒くなりテント生活も厳しくなってきましたがこのアイテムで秋山テン泊楽しんでみようと思います。


GEN SKIBOOTS 購入。 [山道具紹介]

先のシーズン、残念ながらGARMONTアドレナリンが逝ってしまわれました。

おそらく猿倉から二股までの林道アスファルトを歩いているときに逝ってしまわれたかと・・・

DSC01599.JPG

 

この壊れっぷり、見事な最期じゃないですか

カシメを直せば使えなくもなさそうでしたが4シーズン使用したので変えることに。

何もリサーチせずに早期受注会へ行ってみましたが履いた第一印象で即決。

″GEN ELEMENT”

坂本豪大MODELらしいです。

色は基本ブラックですが、バックル類がゴールドとなかなかゴージャスな感じでGood。

受け取りは11月末と立山初滑りに間に合うのか!?

といった感じですが、楽しみです。


夏山に備えて。 [山道具紹介]

夏山に備えてNEW ITEMを購入。

まずはバックパック。

これまで持っていた最大容量の物はOSPRAYのECLIPSE42+5。

バックカントリーを始めたときに松本のICI石井スポーツで買った思い入れのあるバックパックです。

この間の立山はこやつで山行しましたがテント泊となると小さかったためワンサイズ大きい物が欲しくなりました。

そこで、色々と見て回りましたがデザイン的にマウンテンハードウェアのKANZA55に惹かれるもフィット感と使い勝手がもう一つだったので最終的にまたまたOSPRAYに落ち着いちゃいました。

DSC01375.JPG

 

OSPRAY AETHER60

軽量化された設計でありながらフィット感も良好です。室内へのアクセスも上中下と3箇所からいけます。他にも色々と機能満載。OSPRAYにハズレはないかなと。

ついでに小物も。

正直あってもなくてもいいものですがあったら嬉しい。

DSC01372.JPG

 

コーヒーミル(ミニ)とシリコンドリッパー(蛇腹式)。

のんびりと山でコーヒーを煎れたいと思います。

いや〜贅沢っす。

んなとこで、梅雨もそろそろ明けそうな感じなんで夏山始めようかと思います。


前の10件 | - 山道具紹介 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。